雑記 2023年6月30日。 今日は6月30日。今年も、前半の半年が終わろうとしています。ついこの前2023年を迎えたかと思うので、あっというまの半年だったようにも感じます。SNSなどを見ると目標への進捗はどうだとかそうした発信も散見されます。さて、この半年を振り返ると... 2023.06.30 雑記
ぐるめも 自信のお肉をたっぷり味わう!グリーンフォレストの牛フィレステーキ丼!! 3月31日の開幕から全国の野球場で開催されている2023年のプロ野球。現在はオールスターゲーム前、前半戦の折り返しに向けて各チームが熱戦を繰り広げています。スタジアムで試合を現地観戦するのは野球の試合そのものも楽しみではありますが、試合以外... 2023.06.29 ぐるめもスタジアムグルメ野球
気象 暑さと日ざしの厳しい夏本番を前に。日傘で少しでも快適に過ごす。 いまは梅雨の真っただ中ですが、気温も湿度も高く、蒸し暑さを感じることの多い日々。梅雨時とはいえ、晴れれば真夏と同様の日ざしが降り注ぎます。この厳しい暑さと日ざしへの対策として、私は3年前から日傘を使い続けています。体感温度を下げる日傘といえ... 2023.06.28 気象雑記
雑記 しんどいときほど、いまできることをていねいに。 いろいろなことがうまくいっていない。この前も、2023年でいちばんしんどい日を迎えたような感覚があった。そんなことを思う最近。一方で、私にとって毎年5~7月は大殺界とよばれる時期でエネルギーが低下する時期。大殺界の真ん中にある6月は特に1年... 2023.06.27 雑記
イベント 7月3日の朝は、Hills Breakfast!!多様なテーマのスピーチと、多様な個性を持つ人との交わり、新しい価値が生まれるきっかけに?? 六本木ヒルズが主催する朝のトークイベント、HillsBreakfast。私も2014年にはじめて参加してから毎回、たくさんの刺激や気づきを得て、その場を共有しています。そのHillsBreakfastはほぼ月1回のペースで開催され、2023... 2023.06.26 イベント告知朝活
雑記 はじめての人間ドックで、最近献血ができなかった原因を知る。はじめてのE判定も、受診してよかったと思っている。 5月に受診したはじめての人間ドック。その結果が届いた。基本的な数値についてはほぼ問題はないといえるものがほとんどではあった。だが、その中で気がかりなのが血液検査でのヘモグロビン濃度と鉄の数値が低くなっており、鉄欠乏性貧血が疑われるとのこと。... 2023.06.25 雑記
気象 窓の開け閉めを上手く使い分け、健康に快適に過ごそう。 梅雨の真っただ中で雨が降ることも多く、雨が降らなくても蒸し暑さを感じる最近。今日の東京の予想最高気温は29度ですが、高い湿度が不快感を増大させます。こうした時期、家など室内で過ごすときに涼しくするために窓を開けるという方は多いかと思います。... 2023.06.24 気象雑記
ぐるめも 神宮球場での「勝負メシ」に!高橋奎二選手グルメ、けいじのカツ丼。 3月31日の開幕から全国の野球場で開催されている2023年のプロ野球。スタジアムで試合を現地観戦するのは野球の試合そのものも楽しみではありますが、試合以外の部分にも楽しみがあってスタジアムで販売されているスタジアムグルメもそのうちのひとつか... 2023.06.23 ぐるめもスタジアムグルメ野球
イベント 夏の夜に、野球場で気軽に花火を楽しむ。2023年の花火ナイター情報!! 夏といえば花火。そう答える人も多いのではないかと思うほど、花火は夏を語るもののひとつとなっています。ただ、花火大会は会場や周辺が混雑したり、何万発もの花火を見るのは長い…と感じる方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、プ... 2023.06.22 イベント野球
雑記 夏至を迎え、まもなく2023年も折り返し。少しずつ進む季節を感じながらも丁寧に生きたい。 本日6月21日は、2023年の夏至。夏至といえば、日本では一年の中で太陽の南中高度が最も高く、日の出ている時間が一年で最も長い日。東京では日の出4時26分、日の入19時01分で日が出ている時間は14時間35分。2022年の冬至であった12月... 2023.06.21 雑記