
2021-11


深掘りも、傾聴もいらない。安全な距離感を保ちながら、会話を広げる。読書メモ409-『会って、話すこと。』
田中泰延さんの『会って、話すこと。 自分のことはしゃべらない。相手のことも聞き出さない。人生が変わるシンプルな会話術』を読みました。
会って、話す。ただの言葉の伝達だけじゃない
会って、話すこと。それはただ言葉を伝達す...

砧公園

丸の内イルミネーション2021

自分で納得して、自分の使命として。目の前のことに全力で。『組織にいながら健やかに働くコツ』#朝渋読書
朝活コミュニティ、朝渋では書籍の著者を招いたトークイベントが月2~4回程度開催されています。
今日11月26日の朝に開催された『組織にいながら健やかに働くコツ』
仕事を遊ぼうがモットー、仲山進也さん
...

アソビュー!とPayPayでメガイルミをお得に確実に!11月28日まで還元率UP!
今年も、大井競馬場で開催中のイルミネーション、東京メガイルミ2021-2022。
私も先日、この東京メガイルミに行ってきたのですが、その入場券のちょっとお得な話を。
当日券もあるけど、前売券がおすすめ
東京メガイルミの入...

正解も王道もない時代に、自分で納得して行動して。自分のキャリアを、人生をつくる。HillsBreakfast vol.118
本日11月24日の朝、オンラインで開催された朝のトークイベントHills Breakfast vol.118。
Hills Breakfastとは?
Hills Breakfastは、多様なテーマのゲストスピーカーが、自らのア...

人生の主導権、価値観を守って自分を生きるために。会社との向き合い方を知る。読書メモ408-『この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ』
井上智介さんの『この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ』を読みました。
私もよく参加しているオンライン学習サービスのSchooで著者の井上智介さんの授業があって知り、また書籍のタイトルのインパクトで購入して読書した一冊...

好調のチームとやっと歩調を合わせられた、私の今シーズン現地初勝利。
2021年のJ2リーグも、終盤戦。先週の11月20~21日の週末で第40節まで消化。
大方のゆくえが見えてきた昇格争いと、大混戦の残留争いと。
そんな終盤戦のJ2リーグでようやく出た「初」を。
現地10戦目での、初勝利
...

本音を語る。それは日常で考えていること、感じていることの振り返りでもあるのかも。2021年の #ブラックな祭り イベントレポート
11月11日、ゾロ目の木曜日。
ポッキーの日であり、チンアナゴの日であり、きりたんぽの日であるこの日。
トゥモローゲート社が主催するTwitterでのイベント『ブラックな祭り』が開催されました。
少し経ってしまいましたが...