サッカー 満足はしてなくても、納得はしてる。この得点1、勝ち点1が後から必ず効いてくると信じて。 この週末、各地で開催されている2021年のJリーグ開幕戦。 私は今日2月28日に千葉・蘇我のフクダ電子アリーナで開催されたJ2リーグ第1節、ジェフユナイテッド市原・千葉とヴァンフォーレ甲府の試合を現地観戦。 尹晶煥体制2年目、... 2021.02.28 サッカー
サッカー 2021年、29年目のJリーグ開幕!私は今年も”特別な席”から、ジェフのサポートを続けます。 昨日2月26日。等々力陸上競技場で行われた川崎フロンターレと横浜F・マリノスの一戦から、2021年のJリーグが開幕しました。29年目のシーズンスタートです。 この週末、各地で続々と開幕戦! 続いて今日27日土曜日にはJ1リーグ... 2021.02.27 サッカー
イベント らしさを尊重し、個を活かす社会に向けての四者それぞれの取り組み。Hills Breakfast Vol.110イベントレポート 昨日2月25日の朝に開催されたHills Breakfast vol.110。 当日は別の予定と被ってしまい、今日、アーカイブで視聴参加しました。 Hills Breakfastとは? Hills Breakfastは、... 2021.02.26 イベント朝活
イベント すべてを自分事にするから、何とかしようと思えるし、夢中になれる。『#Tシャツ起業家の思考法』#朝渋読書 今日2月25日の朝は、朝渋の著者イベント『#Tシャツ起業家の思考法』に参加しました。 この今朝の著者イベントについて振り返りたいと思います。 価値が正当に評価される世界を、秋元里奈さん 今回のゲストは... 2021.02.25 イベント朝活
読書 栄光も挫折も味わいながら得たもの、考えたこと。藤川球児という生き方。読書メモ345-『火の玉ストレート』 藤川球児さんの『火の玉ストレート プロフェッショナルの覚悟』を読みました。 今だから伝えられる、前を向いて進むことの大切さ 2020年のシーズンを最後に、プロ野球界から引退した藤川球児さん。 打者の手元で伸びる感覚を持た... 2021.02.24 読書
イベント 2月25日の朝は、Hills Breakfast!!アイディアとアイディア、人と人。オンラインで出会い、つながり、新しい何かのきっかけに。 六本木ヒルズが主催の朝のトークイベントHills Breakfast 2月25日木曜日にオンラインでの開催をいたします。 Hills Breakfastとは? Hills Breakfastは、多様なテーマのゲス... 2021.02.23 イベント朝活
映画 悲しみも、苦しみも。なかったことにしない。すべて、生きる糧に。映画メモ95-『朝が来る』 映画『朝が来る』を鑑賞しました。 辻村深月さんの小説を映画化、単館上映で鑑賞 本作は、辻村深月さんの同名小説を河瀨直美監督によって映画化されたヒューマンミステリー作品。 昨年10月23日に全国上映を開始後、一度は全国上映... 2021.02.22 映画
読書 大切なことだけ、共有できていればいい。読書メモ344-『心理的安全性のつくりかた』 石井遼介さんの『心理的安全性のつくりかた』を読みました。 著者の石井遼介さんには昨年11月11日に朝渋の著者イベントにご登壇いただき、盛りだくさんの内容でお話しいただきました。 イベント前にも一読していますが、それから... 2021.02.21 読書
イベント 六本木クリーンアップの活動中止はついに1年に。まちの力になれない状況に心は痛むけど、自分のできることをやるしかない。 今日2月20日は、2月の第3土曜日。 毎月第3土曜日は、六本木ヒルズの自治会が主催する地域の清掃活動「六本木クリーンアップ」の活動日。 私も2017年から3年連続ですべて参加。ゴミ拾いの活動をするグループのリーダーも任... 2021.02.20 イベント朝活雑記
イベント 明日2月20日は、International PechaKucha Day‼20秒×20枚で届けられる『LOVE』から、自分の『LOVE』を考える1日に。 明日2月20日。何の日か、わかりますか? 日本記念日協会には「夫婦円満の日」や「アイラブミー記念日」などが登録されているこの日。 そんな2月20日ですが、『International PechaKucha Day』の日でもある... 2021.02.19 イベント雑記