2021-01

朝活

朝渋とともに、怒涛の勢いで駆け抜けた1月。仲間と朝活を楽しみ、自分の人生をつくっていく。

早起きをきっかけに、人生を自分で選択できる人を増やす。を掲げ、新刊書籍の著者を招いたトークイベントや仲間と朝活を楽しむオンラインコミュニティなどを展開する朝活コミュニティ「朝渋」。私はこの朝渋には2020年4月から参加していましたが、今年2...
読書

自分の適職。それは自分の中にしかない。自分を正しく知り、自分だけの答えを。読書メモ340-『適職の結論』

宇都宮隆二さんの『適職の結論 あなたが気づいていない「本当の強み」がわかる』を読みました。朝渋で著者の宇都宮隆二さんの登壇イベントが2020年10月21日に開催され、視聴参加したことをきっかけに購入して読んだ一冊。キャリア系YouTuber...
写真

2021年1月29日早朝満月・ウルフムーン

イベント

自己嫌悪も嫉妬も、自分の糧に。どこにいたって私は私なんだから。『毎日なりたい自分に近づく1行書くだけ日記』#朝渋読書

おはようございます。今朝は朝渋で開催されている著者イベントの感想をアウトプットする#朝渋読書読書感想文ゼミに参加。昨日1月27日に開催された、朝渋の特別講義『毎日なりたい自分に近づく1行書くだけ日記』を振り返ります。日記と振り返り、伊藤羊一...
イベント

どこにいたって私は私。朝渋特別講義『毎日なりたい自分に近づく1行書くだけ日記』#朝渋読書

今日1月27日の朝は、朝渋の特別講義『毎日なりたい自分に近づく1行書くだけ日記』に参加。日記と振り返り、伊藤羊一さん今回のゲストは、伊藤羊一さん。Yahoo!アカデミアやグロービス、プレゼン講師やVoicyなど幅広く大活躍していますが、若い...
マネーのお話

確定申告を1月中に提出完了!毎年初日に提出してきた、習慣の副産物。

皆さんは、確定申告についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。3月の提出期限直前に、混みあう税務署でバタバタしながら提出する、という方もいらっしゃるかもしれませんね。2020年度の確定申告期間は、2月16日から3月15日までと国税庁からも...
イベント

「時間がない」を卒業するために、私はマルチタスクをやめたい。朝渋特別講義『「時間がない」を卒業する、やめる時間術』#朝渋読書

今日1月25日の朝は、朝渋の特別講義『「時間がない」を卒業する、やめる時間術』に参加。「じぶん時間」の達人、尾石晴さん今回のゲストは、尾石晴さん。「ワーママはる」の愛称で知られ、TwitterやVoicyなどで発信。Voicyでは1000万...
読書

丁寧に自分と向き合い、ひとつひとつ問いかける。自分を知る「片付け」。読書メモ339-『Joy at Work』

近藤麻理恵さんとスコット・ソネンシェインさんの共著『JoyatWork片づけでときめく働き方を手に入れる』を読みました。片付け×ときめくキャリア『人生がときめく片付けの魔法』は世界40か国以上で1,200万部突破のベストセラーとなった、片付...
写真

今日の鎌倉で。

今日の鎌倉は冷たい雨。そんな中で目を引いた、一本の早咲きの桜。まだまだ厳しい寒さ。明日は雪の予報も出ている。それでも力強く咲く、この桜に感じた必ずやって来る春の存在。できることを、ひとつずつ。ただそれだけ。
イベント

これまでの良さも課題も踏まえつつ、新しい手段でより良い未来を。Hills Breakfast vol.109イベントレポート

1月20日に開催されたオンラインイベントHillsBreakfastvol.109。2021年最初の、HillsBreakfastだった今回。当日は別予定と被ってしまったため、別日にアーカイブで視聴参加しました。HillsBreakfast...