マネーのお話 金が強い動きを見せるマーケット。個人的には追い風。 最近のマーケットで、強い動きを見せているのが金(GOLD)。 終値ベースでは6週連続で上昇しておりよくニュースなどに出てくるドル建ての金価格だとトロイオンス当たり1,900ドルを上回り続け、対円では今週は週を通して8,000円を上回... 2023.01.28 マネーのお話
マネーのお話 2022年度の確定申告、還付ならもう提出可能!早め早めの対応、おすすめです。 確定申告について、みなさんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。 3月の提出期限直前に混みあう税務署でバタバタしながら提出するという方もいらっしゃるかもしれませんね。 2022年度の確定申告期間は2月16日から3月15日まで... 2023.01.27 マネーのお話
読書 自分の中にある声を知り、主導権は渡さず付き合っていく。読書メモ480-『Chatter』 イーサン・クロスさん著、鬼澤忍さん翻訳による『Chatter(チャッター):「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』を読みました。 書店でふと表紙を目にして気になり、読書した一冊。 チ... 2023.01.26 読書
バスケットボール はじめてのBリーグ観戦。最後までわからない接戦の3試合で、私のスポーツを見る目もまた豊かになりそう。 冬は、プロ野球やJリーグがシーズンオフの季節であり、私にとってもスポーツ観戦の機会はほとんどない時期。 ですがこの冬、私ははじめてプロバスケットボールのBリーグを現地観戦しました。 はじめての現地観戦は昨年の12月30日。川崎... 2023.01.25 バスケットボール
マネーのお話 ふんわりしっとり、やさしい甘みのクロワッサンで地域の力に。岩手県花巻市にふるさと納税をしました。 近年、ふるさと納税の話題が増えてその注目度が増しているように思います。 特に年末ごろには会社員の方はその年の源泉徴収票を入手して自分がどのぐらいふるさと納税ができるかが判明して注目されますよね。 今日の記事は、そのふるさと納税... 2023.01.24 マネーのお話雑記
マネーのお話 楽天銀行の資金お引越し定期の金利低下、キャンペーンに資金を集めたい意図か。 楽天銀行で、自分名義の他金融機関から振込入金をした資金で、特別金利の定期預金が設定できるサービスがあります。 自分名義の他金融機関からの資金で特別利息適用 他行の自分名義口座から振り込んだ金額に対し、期間1ヶ月の定期預金の利息... 2023.01.23 マネーのお話
イベント 寒さにも強風にも負けず、たくさんのゴミを回収した2023年初回の六本木クリーンアップ。今年も、自分にできることをやり続ける。 六本木ヒルズの自治会が主催する地域の清掃活動「六本木クリーンアップ」 六本木ヒルズができた2003年。その年の12月から毎月1回開催されてきた六本木ヒルズ周辺をみんなで一緒に掃除する活動です。 2020年からの新型コロ... 2023.01.22 イベント朝活
雑記 どんなに小さくても、自分にできることをやり続ける。一冊の本で読んだ危機を、少しでも回避する力にしたい。 私が2017年から定期的に行っている献血。 2023年も献血をし続けていきますが、今年初回の1月4日に続き、一昨日1月19日に今年2回目の献血をしました。 きっかけは一冊の本から きっかけは2017年に『未来の年表』を読... 2023.01.21 雑記
マネーのお話 楽天銀行が円定期預金で冬のボーナスキャンペーンを実施中も、今からの預け入れは厳しいか。 この冬も、賞与の資金を狙ったと考えられるキャンペーンが各金融機関で打ち出されました。 ネット銀行の楽天銀行でも、定期預金のキャンペーン「円定期預金冬のボーナスキャンペーン」を期間限定で実施中です。 6ヶ月もので0.13... 2023.01.20 マネーのお話
イベント それぞれの「すごい」を力にして自分のやること、できることを一つひとつ丁寧にやり続けよう。Hills Breakfast vol.129 六本木ヒルズが主催する朝のトークイベント、Hills Breakfast。 2023年初回のイベントとなるHills Breakfast vol.129が本日1月19日の朝、六本木けやき坂の六本木蔦屋書店で開催されました。 H... 2023.01.19 イベント朝活