2020年6月まとめ。

まとめ

2020年も前半の6ヶ月が終わりました。
あっという間に、明日からは年後半。
6月の振り返りをしたいと思います。

大殺界のど真ん中だけど、コツコツと

毎年この時期の振り返りなどでも
触れてはいるのですが、
「大殺界」のど真ん中であり、
毎年1年の大底をつけるこの6月は
例年通りの低調な時期でした。

ただ、毎年のことであり過去の経験からも
織り込み済みなので、
その中で自分がやるべきこと、
できることに集中しました。

人は自分がわかっていることであれば、
悪いことも悪いことのように
感じないものだなとつくづく感じます。

2020年6月のブログ運営

プロ野球が開幕し、Jリーグも再開。
ですがしばらくは無観客での開催ということで
スタジアムでの試合観戦ができません。
また、リアルでのイベントなども
まだ開催や参加できない状況が続きます。

そんな状況ながらも、
オンラインでのイベントレポートや
つながりのある方の取り組みなどを
シェアする記事を書いていく毎日でした。

もちろん、毎日「書く」ことも、
1日1記事は当日枠の運用は継続。

1ヶ月間で書いた記事は56件で
そのうち当日枠が35件。
移行したWordPressにも慣れてきました。

書くことによって誰かを笑顔にしたり、
何か素敵なものの価値を伝えることは、
私にとっての喜び、幸せでもあります。
引き続き好きなものや応援したい人たちの価値。
これからも書いて伝え続けていきます。

2020年6月の睡眠時間

2020年の一番の最優先事項である
睡眠時間の確保。

5月に初めて1日平均7時間を達成した翌月の今月。
前半は7時間に届かない日もありましたが、
中盤頃からはしっかりと睡眠を確保でき、
6月も1日平均7時間4分と、
2ヶ月連続で1日平均7時間を達成。

ただ、寝付きがよくなかったり
中途覚醒などで身体が重いと
感じることもあったので、
この1日7時間を確保しながらも
最適な睡眠を見つけていきます。

2020年6月のイベント・朝活

6月は緊急事態宣言の解除などで
少しずつ平日の時間が確保できず。

イベント参加はすべてオンラインで6本。
2月までオフラインで運営を手伝っていた
Hills Breakfastも初のオンライン開催。

1回1回、学びのあった時間で、
それらの学びも、自分の土台作りに
つなげていきます。

きっとそれはすぐではなくても、
明日からの2020年後半戦に向けての
貴重な財産になると思います。

2020年6月の初体験

初体験は、月間では22個。
ここ何年か1週間の目標としている
最低3個は6月も毎週達成できました。

新しいことをする毎日って楽しいですし、
これからも新しいことにどんどん挑戦し、
たくさんの初体験をしていきたいと思います。
そしてその新しいことに挑戦したこと、
初体験をしたことが、自分の人生を
豊かにしていくのだと思います。

2020年6月の読書

読了した本は5冊。
朝渋で登壇された方の本を中心に、
自分のペースで読み進めました。

読書中に毎日、読書メモをTwitterに
ツイートしていったので、
Twitterのフォロワーさんはどんな本を
読んでいたかはお気づきかと思います。

最近は、ツイートへの反応も増えて、
嬉しいことが増えました。
皆さん、ありがとうございます。

あっという間に2020年も後半戦へ

新型コロナウィルスの影響。
加えて5月からの大殺界。
決して順調な日々ではありませんでしたが、
自分のできることをやり、身の回りを整えたり、
ルーティーンを作り直したり。
そんな前半戦を過ごしました。

毎日ブログを書く。
自分とその周りを整える。
こうした日々の積み上げが
新しい世界でしっかり動けるようになる。
そんな自分を作っていけるように思います。

2020年も後半戦へ。
引き続き、自分のできることを丁寧に。
自分を信じて、続けていきます。

タイトルとURLをコピーしました