6月19日に開幕した今年のプロ野球。
しかし、政府の指針に従いながら
無観客からスタートしたため、
現場に行くことはかなわず。
家でテレビやDAZNを見ながら
野球観戦を楽しんだ
この週末の開幕3連戦。
東京ドームといえば、の叙々苑のお弁当
阪神は開幕カードは
東京ドームで巨人との対戦でした。
行けないのであれば、
せめて何かの形で現場にいる感を出そうと、
東京ドームといえば、なグルメを。
私個人的には、東京ドーム場内で
飲食の購入をすることがあまりないのですが、
東京ドームといえば、叙々苑の焼肉弁当。
球場内では2,500円で販売されている
牛カルビ弁当ですね。
一番近い店舗でテイクアウト購入したのですが、
税抜2,900円と、球場内よりお高めでした…!
とろける牛カルビ、安定の美味しさ
何シーズンにもわたり
何度も食べている牛カルビは
柔らかく口の中でとろけ、
安定感のある美味しさでした。
高くても、ときどき食べて
楽しむのがまた良いですね。
今回は開幕シリーズでしたので
お祭り感もあって買ってみたのでした。
野球が見られる喜びを感じ、おうち観戦でできることを
新型コロナウイルスの感染拡大から
事態の前進を経てようやく迎えた開幕。
まずはここまで来れたこと。
そして予定された120試合を確実に消化する。
一方で、ウイルスの感染拡大対策も万全に。
そのためには、この無観客の期間が
あることも必要な過程であり、
私たちもルールの中でできることをやり
自分で楽しみ方を考えることが大事。
しばらくはおうち観戦でできることをやり、
野球が見られる喜びを感じながら
楽しんで行きます。