コンビニメロンパン、2021春の陣。個人的優勝は…?

ぐるめも

今年の春、街を歩いていると
ファミリーマートの前で
よく見かけたこの広告。

また、4月上旬ごろには
セブンイレブンの前でも
メロンパンの新製品発売の
手書き広告を見かけました。

もしかして、この春のコンビニでは
メロンパン競争が繰り広げられていた?

そう考えた私は、コンビニ3社の
メロンパンを購入し、食べ比べてみました。

ファミリーマート「ファミマ・ザ・メロンパン」

まずは、ファミリーマートの
「ファミマ・ザ・メロンパン」から。

2021年3月23日に発売。
もし「メロンパン競争」なのだとしたら、
その火付け役となったのは間違いないですね。

表面のビスケット生地には
フランス・ノルマンディー産の
発酵バターを使用。
また、網目を大きくして
食感をよりサクサクに。

中の生地は長時間発酵種を配合し、
さらなるふんわりしっとり感を。

私も実際に食べてみましたが、
実際の質量等は確認していませんが
見た目のふんわり感とサイズアップ感、
食べたときのサクサクふんわり感が
増したような感覚はありました。

お値段は税込118円(税率8%の場合)。

セブンイレブン「やさしい甘さのメロンパン」

続いて、セブンイレブンの
「やさしい甘さのメロンパン」

こちらは2021年4月13日に発売。
この直前にお店の前で、力を入れて
告知されていたのが印象的でした。

メロンパンといえば、ビスケット生地の
「山」が特徴の1つかと思うのですが、
こちらでは、その「山」がなく
前述のファミリーマートのメロンパンと
比較すると、小ぶりな印象。

実際に食べてみた感じは、
表面のサクサク感が軽くなり、
中生地のふんわりしっとり感が
増したように思いました。

お値段は税込118円(税率8%の場合)。

ローソン「サックリメロンパン」

最後に、ローソンの
「サックリメロンパン」

こちらは2021年2月16日に発売。
ちょうどセブンイレブンの新作が出た頃、
ローソンではこちらをパンの棚に
おすすめポップをつけて販売されていた
お店もありました。

表面の生地は発酵バターを配合したクッキー皮
中生地は生クリームを入れてふんわり。

「袋を開けたときに甘い香りが広がる」
とのことで、少し温めてから開けると
そんな香りが思いっきり楽しめそうです。

表面の凸凹感はこれぞメロンパン!
実際に食べてみても、サクサクの表面と
ふんわりした中生地で美味しいです。

お値段は税込116円(税率8%の場合)。

今回の「メロンパン競争」個人的な優勝は…?

今回、食べ比べてみた3社の新しいメロンパン。

個人的に優勝を決めるのであれば、
ファミリーマートの
「ファミマ・ザ・メロンパン」ですね。

サクサクした食感
ふんわりしっとり、食べごたえのある中生地

といった実際に食べたときの味や食感も
もちろんなのですが、
ふんわりとした見た目で大きく見えるところが
食べる楽しみ、ワクワク感をくれるように
私は感じました。

ファミマ・ザ・メロンパン、5月24日まで少しお得

その個人的に優勝した、ファミリーマートの
「ファミマ・ザ・メロンパン」

通常は税込118円なのですが、
2021年5月24日まで税込108円(税率8%の場合)の
特別価格で販売されています。

新しくなって進化したコンビニのメロンパン、
試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました