千葉・鴨川の大山千枚田「棚田のあかり」今年も開催中!秋から冬への移り変わりを告げるあかり、幻想的な色の変化も楽しみ。

イベント

千葉県鴨川市の大山千枚田で、
「棚田のあかり」が
10月13日から2021年1月4日まで開催されています。

ページが見つかりませんでした – NPO法人 大山千枚田保存会-公式サイト

日本の棚田100選、大山千枚田

大山千枚田はライトアップが美しい棚田として、
日本の棚田100選にも選ばれており、
「東京から一番近い棚田の里」とも呼ばれ、
東京をはじめとして全国から多くの観光客が
訪れる、人気の棚田です。

今年も、棚田のあかりが棚田を彩る!

今年は新型コロナウイルスの影響で
毎年10月下旬に開催される「棚田の夜祭り」は
中止になってしまいましたが、
毎年好評な「棚田のあかり」は
今年も開催され、私も感動した、
10000本のLEDが棚田を彩ります。
日没から3時間程度、雨でも光ります。

感動するだけでなく、守り活性化を

私は秋から冬のきれいなライトアップに
感動したことをきっかけに、
そのライトアップに感動するだけでなく、
この棚田を守り活性化することにも
貢献していきたいと思い、
この棚田でつくることとして、
2016年から酒づくりオーナーにも参加しており、
棚田でつくった美味しいお酒を
楽しませていただいています。

夕方から夜に移り変わるタイミングが特におすすめ

今年も秋から冬への移り変わりを
伝える棚田のあかり。

今年のあかりは15分ごとに
4色に変化するものもあるとのことで、
色の変化を楽しむのも良いですね。

夜祭りが中止になってしまっても、
こうして開催されることは
ありがたい限りです。

冬至に向けて日没が早くなる時期の、
夕方から夜へ移り変わる時間帯が
特にオススメです。

タイトルとURLをコピーしました