私が2020年3月から参加している、
朝活コミュニティの朝渋。
その朝渋のメンバーによるコラムの
「全国おはよう☀リレー」を執筆し、
昨日7月25日に公開されました。

詳しくはリンク先の記事を
読んでいただければと思いますが、
・朝渋オンラインに参加した経緯
・朝渋オンラインの楽しみ方
・参加してアウトプットへの自信をつけたこと
などの内容になっています。
ところで私、朝渋との出会いは
今から3年前、2017年6月でした。
記事にも書きましたが、このときに
朝渋を運営する株式会社Morning Labo代表の
中村朝紗子さんがHills Breakfastに
登壇されました。

ここで朝渋について知り、
どこかのタイミングで参加したいと思いつつも
なかなかイベント参加や
メンバーになるまでにはいたらず。
そして今年2020年。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
Hills Breakfastの開催も中止に。
さてどうしようかと思っていたところで
Twitterのタイムラインに流れてきた
朝渋オンラインの募集を目にして、
「参加するなら今だ!」と思い参加し、
今に至っています。
このことを通じて、ものごとには
必要なタイミングがあること、
必要なタイミングで訪れることを感じました。
Hills Breakfastの場で朝渋を知ってから、
実際に朝渋メンバーになるまでに
3年経ってしまいましたが、
今こうして、毎回楽しく参加できているのは、
きっと今が私にとってのベストな
タイミングだったのだと思っています。
自分にとって必要なタイミングで
活動を楽しむことができるのも、
自分のペースで参加していける
居心地の良さがあってこそかな、と思います。
朝渋オンラインにはいろいろな活動があり、
最大限参加するならほぼ毎日何かがあります。
私自身、朝渋オンラインのコンテンツを
まだ全部参加できているわけではないですが、
ゆっくり1つずつ、自分で咀嚼できる
範囲を自覚しながら、
少しずつ手を広げていければと思います。