ライオンズの選手とコラボしたマナー教室!西武鉄道が「LIONS電車マナー教室シリーズ」を実施中!!

野球

先日、ベルーナドームでの野球観戦の際に、
西武鉄道の電車を利用していた時に
ふと目にしたポスター。

西武鉄道が埼玉西武ライオンズと連携し、
「LIONS電車マナー教室シリーズ」という
電車内マナーを啓発する企画として
行われているものとのこと。

「LIONS電車マナー教室シリーズ」ポスターを掲出します!
西武鉄道の「LIONS電車マナー教室シリーズ」ポスターを掲出します!について。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武沿線のご利用案内から、特急レッドアロー号・S-TRAINのご案内、レジャー情報、沿線の暮らすやおでかけ情報、企業情報などを提供しています。

埼玉西武ライオンズの選手たちが
電車内の行為について、
マナー教室の中で楽しく学び、
啓発するという内容で、
5月2日より西武鉄道の電車内や駅構内に
中吊り広告や駅のポスターとして
掲出されています。

私が目にしたのは第一弾の
「電車内の過ごし方」

座席の座り方について、
「おかわりくん」こと中村剛也選手が
足を閉じて座るお手本役として、
松井稼頭央監督が教師役として
解説しているもの。

私個人的に、足を開いて座る人に対して
強い嫌悪感を持っていることもあるのと、
中村選手がこのテーマを扱っていることとで、
このポスターには伝わるものが
あると感じました。

おかわりさんが足を閉じて座るのだから、
みんな(特に男性)も足を閉じて座ろうという気に
なるのではないかな、と思いました。

こちらの「LIONS電車マナー教室シリーズ」は
今後もテーマや登場する選手たちが変わり、
今シーズン中にさまざまな種類の
ポスターが登場する予定のこと。

今後どんな内容で、どの選手が登場するのかも
楽しみですね。

こういう形で楽しく、電車内のマナーを向上し
快適に電車移動をしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました