「29の日」に、お肉をたっぷり楽しめるベルーナドームの豚丼をレポート!明日5月30日からは、セ・パ交流戦!!

ぐるめも

3月31日に開幕して約2ヶ月。
2023年のプロ野球も各地で
熱戦が繰り広げられています。

昨日5月28日で前半戦ひとつの区切りを迎え、
明日5月30日からはセ・リーグのチームと
パ・リーグのチームが対戦する
交流戦が行われます。

スタジアムで試合を現地観戦するのは
野球の試合そのものも楽しみではありますが、
試合以外の部分にも楽しみがあって
スタジアムで販売されているスタジアムグルメも
そのうちのひとつかと私は考えています。

今年もまた、各スタジアムで食べた
スタジアムグルメをブログで
レポートしていきます。

ベルーナドームから、豚丼

今回のスタジアムグルメレポートは
埼玉西武ライオンズのホーム、
ベルーナドームから。

豚丼を購入して食べてみました。

本日5月29日は月曜日で試合のない日ですが、
29日で「肉の日」ですし、
お肉ガッツリ系のもの、として選びました。

複数種類の豚肉、やわらかくボリューミー!!

どんぶりにたっぷりと盛られたお肉は
複数の種類が楽しめて、
それぞれ厚みがあり、やわらかくボリューム満点。

タレの味つけがお肉との相性抜群で、
食べ進めるお箸もすすみます。

こちらの豚丼はお肉の量が標準(1杯1,000円)のほか
肉増し(+200円)と肉増し増し(+300円)も
選べますので、お肉をたっぷり食べたい人にも
満足の一杯に。

私も、この豚丼を食べるときには
肉増し増しにしてたっぷりと
お肉を楽しむことが多いです。

また、冷え込む日には豚汁(500円)も
おすすめです。

豚肉料理専門、日本豚園

今回レポートした、豚丼。

スタジアム内の3塁側外野席近く
日本豚園で販売。

ベルーナドームは魅力的なグルメを
多く取り揃えていますが、
こちらも豚肉料理に強みを持つ実力店。

比較的行列が長くならず、
待ち時間は少なめのお店です。

代金の支払いについては現金以外にも
クレジットや交通系電子マネー、
PayPayなど多種多様な決済手段が利用可能。

埼玉西武ライオンズのファンクラブ会員の方は
ファンクラブ会員証の提示で
Lポイントもつきます。

明日からはセ・パ交流戦が開幕。
ふだんパ・リーグの試合を観戦する機会のない
セ・リーグ球団のファンの方にも
おすすめしたいですね。

スタジアムグルメも野球観戦の時間を
つくる要素のひとつであり、
こうして購入して食べて楽しみ
ブログで記事にしてシェアするのは
球場ではたらく、野球観戦の場を作る人たちの
応援であると私は考えています。

今シーズンもさまざまな
スタジアムグルメが展開されているので、
野球そのものはもちろん飲食でも楽しみながら、
球場ではたらく皆さんを応援したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました