昨日3月14日。
東京で2023年の桜の開花が発表されました。

東京で桜開花 史上1位タイの早さ 今週は開花ラッシュ 来週は東京など早くも満開へ(気象予報士 福冨 里香)
きょう3月14日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花。史上1位タイの早さに。今週は、各地で開花ラッシュとなり、来週は早くも東京などで満開予想。東京の満開日は3月24日の予想ですが、早くなる可能性あり。今年は開花だけでなく、満開も最早記録に迫る早さとなりそうです。お花見の計画は早めが良さそうです。
3月14日の開花は、2020年2021年と並んでの
最も早いタイ記録で3回目に。
この3回はすべて2020年代なので、
春の時期の温暖化が確実に進んでいることを
データから感じられます。
桜の開花、春の訪れが早いことは
嬉しくもありますが、こうした気候の変化は
気にしておきたいところです。
この後、全国で桜の開花の報告が届き、
東京ではさらに咲き進んでいきます。
3月21日~24日頃には満開の予想もされており、
さまざまな桜スポットでは
お天気が良ければお花見日和に。
近所の緑道の公園にある
2021年2022年とマイ標本木として
毎日の開花のようすを観察してきた木も、
少しずつ開花してきました。

今年もまた、開花のようすを
観察していきたいと思います。