朝活コミュニティ、朝渋が主催する
書籍の著者を招いたトークイベント
『朝渋ブックス』
2017年の第1回イベントから5年あまり。
昨年2022年に休止期間もありましたが、
これまで238回のイベントを開催し、
書籍だけでは聴けない話なども含めて
濃い学びの朝の時間となっています。
239回目となる本日3月6日は
『超完璧な伝え方』を開催。

4代目バチェラー、黄皓さん
今回のゲストは、黄皓さん。
「バチェロッテ・ジャパン」や
「バチェラー・ジャパン シーズン4」に参加し、
注目を集めさまざまなメディアに出演。
3月1日に出版された新刊
『超完璧な伝え方』は
生きていくうえで欠かすことのできない
コミュニケーション、人間関係の
秘訣をまとめられた一冊。

本書をベースに、生きていくうえで
避けては通れない、コミュニケーションについて
全編トークセッションでお話しいただきました。
イベント中の実況ツイート
今回もまた、イベントの開催時間の都合上、
私は前半の半分ほどしか参加できず。
ですので、詳細なレポートはできず、
イベント中の実況ツイートを
貼っておきます。
臆病だからこそ、丁寧に相手を想えるのかも
私個人の話をすると、
私はコミュニケーションは得意ではなく
ストレングスファインダーでも
34資質中の最下位だったほど。
日々、人とのコミュニケーションに
難しさを感じながら生きているという感じ。
もちろん、臆病になることも少なくありません。
ですが、イベント中の黄さんの話を聴き、
臆病だからこそ、丁寧にコミュニケーションができ、
相手のことを思えるのかもしれないなと
気づけたように思います。
また、イベントでは「八方美人」の
話もありましたが、
「八方美人」で周りをよく見て、
相手によって接し方を変えられることで、
自分が本当にいちばん好きな相手へも
好きを伝えられるのではないかな、と思いました。
イベント全部は参加できませんでしたが、
短い時間の中でもコミュニケーションにおいての
気づきがいくつも得られたように思います。
黄皓さん、ありがとうございました。